秘密コメントですので、引用なしで書いていきます。
未就学のお子さんの発達がゆっくりペースとのこと、僕もそうでした。
僕の場合、祖父母が「この子はまだ幼稚園に入れるべきじゃないよ。」「年中さんからでいいんじゃないの。」と主張してくれたそうで、みんなよりゆっくり幼稚園に入りました。
幼稚園の代わりになるような療育施設があるとは、初めて知りました。
それなら4番目の選択肢として、「途中まで療育施設一本で、慣れて来たら幼稚園にも通う」というのを提案してみたいと思います。そうしたら僕と同じような感じになりますね(笑)
大切な娘さんの大切な進路について、素人の僕がどれかをおすすめすることはできません。ただ、療育という選択肢がある現代の広汎性発達障害の子供たちが羨ましい、という感情は、正直あります。
僕の意見は、あくまでも新しい選択肢というだけです。先輩ママさんや療育の先生、支援センターの先生など、色々な人に聞いてみてくださいね。