自閉っこままさん、初めまして。
回答が遅くなりまして、申し訳ございません。
公開コメントですので引用致します。
> はじめまして!
> わたしも当事者です。33歳、ADHD手帳申請中
>
> 息子が療育園の年中さん、自閉症児です。
> なかなか上手く関われなくて、私が泣いたりしてしまう時もあります。それを見た子供が余計不安定になってしまって大騒ぎになります。
>
> 雨樋さまのクールダウンの方法とかってありますか?
ADHD、つらそうですね。
アスペルガー症候群のみ診断をもらった僕でも、ADHD傾向による特性には悩まされています。忘れ物が特に顕著です。
クールダウンですか。僕の場合、自分のクールダウンは安心グッズに頼ることが多いですね。
例えば持ち運び用のケースに入ったアロマストーンや、良い香りのハンドクリーム、オイル時計、スノーグローブなどです。
ウォークマンにオイル時計の動画や雨の効果音を入れて、見たり聴いたりして癒されています。
特にオイル時計などは、小さな頃に落ち着いて留守番するためによく使っていました。
自閉っこままさんも、お子さんと関わっていて泣きそうになったとき、何か安心グッズがあると良いかもしれません。
もし僕の回答の方向がズレていたら、お手数ですが補足説明などいただけるとありがたいです。